成人年齢が18歳となったこと

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: b0b65c17af12bb1e0f184dc158ec9736-1-981x1024.jpg新成人を迎えられた方,おめでとうございます。民法上,成人年齢は18歳に引き下げられておりますが(民法第4条),報道によると,自治体が主催する成人式では20歳を主体とするところが多かったようです。

さて,この民法上の成人年齢が18歳に引き下げられるとは,どういうことでしょうか。未成年者がした契約などの法律行為は,原則として親権者(保護者)の同意を必要とし,こうした同意がない法律行為は取消すことができます(民法第5条)。これまでは,20歳未満がした契約などの法律行為は,こうして親が取り消すことができたのですが,民法上の成人年齢が18歳に引き下げられたために,今後は18歳と19歳がした法律行為は取消せなくなったということです。

ただし,離婚した夫婦の一方が,子を養育している他方に支払う養育費は,当分の間は,今まで通り,子が20歳になるまで請求ができそうです。養育費は,子が経済的に自立することを期待することができない場合に支払われるものとされているからです。

酒・タバコも20歳になってからのようです。こちらは,20歳未満は身体が未成熟ということだからでしょうか。

競馬・競輪などのギャンブルも,20歳になってからです。法務省のサイトによれば,ギャンブル依存症対策ということのようですが,18歳や19歳がギャンブル依存症になりやすいというほど精神的に未成熟だとするならば,そもそも成人年齢を引き下げるべきではないと思うので,個人的にはこのような運用は疑問です。

いずれにしましても,18歳になられた方は,1人でできることが増えることは間違いないです。20歳になった方は,もっとできることが増えます。できることが増えるということは,それだけ責任も大きくなるということです。新成人にならられた方,頑張ってください。