
多摩オリエンタル法律事務所は,これまで,本当に多くの事業者破産の相談を受けてきました。こうした法律事務所のコラムを読んでいる方の中には,破産しようか悩まれている会社経営者もいると思います。そこで今回は,会社経営者が破産を決断するべきとはどのような場合か,解説したいと思います。
① 事業を面白いと思えなくなったときは廃業の決断を!
会社経営は本当に大変です。その大変さを補ってあまりあるほど面白いと思える事業でなければ,うまくいく筈がありません。ですから,会社を破産させようかどうか悩まれている経営者は,一度,自分がその事業を面白いと思っているかどうか,冷静に見つめなおしてください。ここで面白いと思えるものがなければ,事業再生は困難ですので,破産した方が良いと思います。
“会社経営者が破産を決断するとき” の続きを読む


 会社の経営を続けたくても自分の年齢や体力が限界です―後継者が見つかっていれば良いですが,後継者が見つからないような場合は,事業の整理・清算を考えなければなりません。
会社の経営を続けたくても自分の年齢や体力が限界です―後継者が見つかっていれば良いですが,後継者が見つからないような場合は,事業の整理・清算を考えなければなりません。        破産をするにも費用がかかります。
破産をするにも費用がかかります。